猫ちゃんの性格によっても違う 猫トイレ

始めのうちは猫砂(トイレ砂)複数使いもオススメ。愛猫に最適な猫砂の選び方

猫ちゃんはワンちゃんと比べるとトイレのしつけは楽ですが、猫砂選びは皆様悩んでいらっしゃるところ。
愛猫に最適な猫砂を求めて、「猫砂ジプシー」状態に陥る方もいらっしゃいます。
大切なのは、猫ちゃんが快適に排せつできて、捨てやすく、お掃除が楽なこと。
今回は、猫ちゃんの性格に応じた最適な猫砂の選び方をご紹介します。

なぜ、猫ちゃんの性格に応じた猫砂選びが必要なのでしょう

居住空間の中で最もこだわっている場所が、トイレという猫ちゃんはとても多いです。
そもそも、猫ちゃんはとってもキレイ好き。
古来より、野生の猫は獲物を狩って暮らしてきたので、排せつ物などの自分のニオイに非常に敏感で、ニオイを消そうとします。

また、縄張り意識が強いので、自分以外のニオイがするトイレでは排せつしないという子も多いです。
「うちの子はトイレをした後、片付けてほしいとせがみに来ます」
「多頭飼いをしていますが、トイレはそれぞれ全く別です」
というお話を聞くことが多いのは、その現れともいえるでしょう。

また、猫ちゃんはとても頭が良く、「引っ越し」などの大きな変化は苦手ですが、「部屋の模様替え」「新しいキャットタワーの導入」などの小さな変化を好む傾向があります。
よく「猫は気まぐれ」「猫は飽きっぽい」といいますが、まさにその通り。
今まで順調に使っていたトイレでも、急に排せつしなくなることもあるのです。

特に、猫ちゃんは、気に入らなかったり、飽きたりしたトイレでは排せつをしない傾向があります。
もし、トイレにまつわるトラブルがあった場合は、猫砂(猫ちゃんのトイレ用の砂)や、トイレの形などを見直してみてください。
猫ちゃんが排せつを我慢してしまうと、膀胱炎など尿道系の病気になることもありますので、トイレのトラブルには目を光らせるようにしましょう。
今回は、猫ちゃんの性格に応じた猫砂選びをご紹介します。

※こんなトイレトラブルには要注意! 猫ちゃんのトイレトラブルチェックリスト

猫ちゃんがいつまで経ってもトイレを覚えず、ほかの場所にしてしまう
今まで使っていたトイレの外で排せつをするようになった
排せつの回数が極端に少なくなった
猫砂をトイレの外にかきだしてしまう
トイレのへりをカキカキして、なかなか排せつをしない

※排せつの回数が極端に少なくなる、「我慢できずに漏らしてしまう」状況が続く場合は、かかりつけの動物病院に相談をしてください。

野性味が強い猫ちゃんは鉱物系の猫砂を好む傾向があります

最もポピュラーな猫砂は、粘土の一種である「ベントナイト」などの鉱物からできている「鉱物系」の猫砂です。
本物の砂に感触がよく似ていて排せつ物を埋めやすく、飛び散りにくいという特徴があるので、ベンガルなど野性味強めの猫ちゃんや、「里親でもらった猫ちゃん」など屋外で生活したことがある子は、鉱物系を好む傾向があります。
また、排せつ物が固まりやすいので処理が簡単です。

※こんな性格の猫ちゃんには鉱物系の猫砂がオススメ!

夜中になると運動会を始める
昼間はぐっすり寝ている
フードは断然ウェット派
狩り遊びが何よりも好き
時々、室内の虫を狩って見せびらかす

キレイ好きな猫ちゃんは紙系を好む傾向があります

再生紙でできた紙タイプの猫砂は、軽くて持ち運びがしやすいのが特徴です。
吸水力が高くて足に付きにくく、消臭力を高める成分が入っていることが多いので、排せつ物のニオイに敏感で、キレイ好きな猫ちゃんにオススメです。

ただし、軽くて飛び散りやすいので、遊び好きで興奮しやすい猫ちゃんは紙系の猫砂だとトイレで遊んでしまうこともあります。
トイレの外に砂が飛び散る場合は、ビニールシートなどを敷いておくと掃除がしやすいです。

※こんな性格の猫ちゃんには紙系の猫砂がオススメ!

体をしょっちゅうなめて毛繕いするのが大好き
長毛種で、飼い主様がするブラッシングも大好き
顔が汚れないドライフードが大好き
多頭飼いの場合、ほかの猫ちゃんが排せつしたトイレでは絶対に排せつしない
特に、ウンチをした後は必ず飼い主様に「片付けて」と知らせに来る

真面目な性格の猫ちゃんは木材系を好む傾向があります

木製タイプの猫砂は木やおがくず、ヒノキの廃材などが原料です。
猫砂から木の自然な香りがするので、ニオイが強い猫砂が苦手な猫ちゃんでも受け入れやすい素材です。
アメリカンショートヘアやヒマラヤン、ネベロングなどは真面目で大人しい性格で、独立心が強い自立した子が多いです。
真面目な子は強いニオイがするものを嫌がる傾向があるので、木材系の猫砂がオススメです。

※こんな性格の猫ちゃんには木材系の猫砂がオススメ!

成猫になってからは、オモチャを目の前で揺らしても「何をしているの?」という顔で飼い主様を見つめ、まるで遊びにのってくれない
意外と留守番を苦にせず、淡々と生活しているようだ
生活リズムが非常に規則正しく、寝る時間、起きる時間、食べる時間、排せつをする時間がほぼ決まっている
トイレの前にぐるぐる回る、走るなどの「ルーティーン(決まり事)」がある
多頭飼いだが、活発な性格の相方猫や子猫がどうも苦手で、ひとりでいることを好む

ナチュラルな素材で吸収力が高い食物繊維系の猫砂は優しい性格の猫ちゃんにオススメ!

最近増えてきた猫砂は、食べ物を原料とする食物繊維系の猫砂です。
猫砂の香りが自然でオシッコが固まりやすく、さらに飛び散りにくい特徴があります。
猫砂の感触も、自然の砂に似ていてかきわけやすいので、ベントナイト系の猫砂でしか排せつしないという野性味が強い猫ちゃんにもオススメです。

また、消臭力が高いので、多頭飼いの場合に排せつを遠慮しがちな、やさしい性格の猫ちゃんでも大丈夫です。
優しい性格の猫種としては、ラグドールやロシアンブルー、スコティッシュフォールドなどが挙げられます。
また、オスよりもメス猫のほうが優しい性格の子が多いです。

※こんな性格の猫ちゃんには食物繊維系の猫砂がオススメ!

飼い主様がしょんぼりと落ち込んでいるとそばに寄ってきて慰めてくれる
多頭飼いの場合、同居猫と喧嘩になったことがない
ご飯をゆっくりと時間をかけて食べる
体が大きめ(猫は、小さい子よりも体格が大きい子のほうが優しい傾向があります)
あまり鳴かない、鳴いてもとても静かな声で鳴いていてもよくわからない

最近よく見かけるのが、えんどう豆の食物繊維を使った猫砂です。
えんどう豆と竹のファイバーでできた猫砂に重曹による科学的な消臭力も加わり、猫砂の中に排せつ物のニオイをしっかり閉じ込めます。
吸収速度が速いので、オシッコの固まりがコンパクト。食べ物のニオイはしないので、猫ちゃんが食べてしまう事故も防ぎやすいです。   

「えんどう豆の猫砂」です。

手触りはサラサラしていて砂のよう。とても軽いです。

えんどう豆の猫砂に、体重4kgの猫ちゃんのおよそ1回分のオシッコの量と推定される40mlのオシッコに見立てた黄色く着色した水を投入してみます。
※健康な猫ちゃんが1日にするオシッコの量は体重1kgあたり20~30mlとされていますので、4kgの猫ちゃんですと1日80~120ml。3回に分けて排せつすると考えると、1回40mlくらいです。

どんどん吸い込まれていきます。

色がよくわかるので、オシッコの健康チェックがしやすいですね。

水を注いだところの砂は非常にまとまりがよく、水分をぎゅっと閉じ込めています。これなら掃除が簡単そうです!

トイレを複数置いて、違う種類の猫砂を入れてみても◎

猫ちゃんのトイレは、「猫ちゃんの数+1」が理想です。
猫ちゃんのお気に入りの猫砂が決まるまでは、それぞれのトイレに「ベントナイト系」「食物繊維系」など違うタイプの猫砂を入れて、どちらに多く排せつするかを観察してもいいでしょう。

えんどう豆の猫砂について詳しく知りたい方はこちら

ー おすすめ記事 ー

ー おすすめ商品 ー