ノミについて

ノミってどんな虫?

驚きのジャンプ力

ノミの代表的な種類には”ネコノミ”と”イヌノミ”がいますが、最近では犬に寄生しているノミもほとんどが”ネコノミ”です。
ノミはペットの吐く息や体温を感知し、体長の200倍以上ものジャンプ力で飛び乗り寄生するのです。
そして毛の中にもぐりこみ、お腹など柔らかい部分を刺します。

爆発的に増えるノミ

湿度と気温がノミにとって最適なときには、すぐに増えていきます。
メスはペットの体のうえで血を吸い、1日に20~40個卵を産み続け、一生で約400個もの卵を産むと言われてます。
卵はすぐにペットから落ちて幼虫、さなぎ、成虫になりますが、最適な気温と湿度では約2週間で成長するのです。
約400個の卵が2週間で成虫になって、また血を吸って卵を産み・・・と、爆発的な増え方をします。

ノミによる病気

ただかゆいだけではありません

ノミに噛まれると、とにかくかゆいものです。ですが、それだけでなくアレルギーを起こしたり、寄生虫が移ることもあります。
ペットだけでなく人への被害もありますので、気を付けてあげたいですね。

ノミ感染症
ノミに噛まれたとき、体内に侵入するノミの唾液によって局部的な刺激と痒みを生じます。ペットは苛立ちながらその部分をかき、重度の場合は脱毛・貧血・化膿性の皮膚炎を起こします。
ノミアレルギー性皮膚炎
ノミの唾液に対するアレルギーのことで、激しい皮膚の炎症や脱毛を起こします。
条虫症
瓜実条虫(サナダムシ)の幼虫が潜んでいるノミの成虫をペットがグルーミングを行う時などに飲み込むことで感染します。無症状の場合が多いですが、下痢になることもあります。
猫ひっかき病(ヒトへの被害)
ノミによって媒介される感染症です。ネコに症状は出ませんが、菌を保有したネコに人間が引っかかれると、傷口から感染して発熱やリンパ節が腫れ上がることがあります。

ペットに気をつけてあげたいこと

夏場が多いけど、冬も活動します。

ノミで困ったことがある方は夏場が多いと思います。
ノミは梅雨~夏場にかけて最適な気温と湿度になり、数が増えます。でも、夏場だけで大丈夫なのでしょうか?
ノミは気温が13℃以上で活動することができるので、冬でも暖かい室内ではノミに噛まれることがあります。
冬だからといって、気を抜けないですね。

ノミを家に持ち帰らないようにしましょう

ペットにノミがついて、家で増えたら大変です。ペットの寝床やカーペットなどで増え、人も噛まれてとてもかゆいです。どうすればいいのでしょうか?
まずは、ペットをノミがいる草むらや砂地にはなるべく近づけないことです。でもなかなかそうもいきません。やはり、外に出る前に、事前に虫ケアをしておいてあげることが大切です。また、人もノミを持ち帰らないように、散歩などから帰った後は、服を払ってから家に入るようにしましょう。

その他の害虫についてはこちら

蚊についてはこちら

マダニについてはこちら